「あもー」BLOG
管理人のつぶやきなど。

季節的にお花見の話を一つ。
最近仕事があり得ない程忙しくて連日連夜会議三昧です。
会議前と後は大量の資料作りに追われていて、日がな一日PCの前に陣取っている気がします。
その合間にtwitterをしたり、話を書いたりしているのですが、なかなか時間が足りません。
いつもなら、話を書いて、数日間寝かして誤字や表現のおかしいところをチェックして(それでも
全部直せる訳じゃないです。見直しとか思いこみとかもあって)るんですが、それが出来ません。
また、一応長い話でも、ほぼ完結してからアップしていたのですが、これはまだ完成する気配なく
7話までいっちゃってます。
書いてる奴にもこの先どうなるかわかりませんので、いつも以上に「なんじゃこりゃぁぁぁ」的な
展開になるやもしれませんが、馬鹿な子を見守る保護者的な、寛大なお心で見守って下さると
助かります。ほら、もうここなんか文が変だからね。
こんな崖っぷちサイトですが、いつも沢山の方にお越しいただいて恐縮です。
ぽち、もありがとうございます。
最近仕事があり得ない程忙しくて連日連夜会議三昧です。
会議前と後は大量の資料作りに追われていて、日がな一日PCの前に陣取っている気がします。
その合間にtwitterをしたり、話を書いたりしているのですが、なかなか時間が足りません。
いつもなら、話を書いて、数日間寝かして誤字や表現のおかしいところをチェックして(それでも
全部直せる訳じゃないです。見直しとか思いこみとかもあって)るんですが、それが出来ません。
また、一応長い話でも、ほぼ完結してからアップしていたのですが、これはまだ完成する気配なく
7話までいっちゃってます。
書いてる奴にもこの先どうなるかわかりませんので、いつも以上に「なんじゃこりゃぁぁぁ」的な
展開になるやもしれませんが、馬鹿な子を見守る保護者的な、寛大なお心で見守って下さると
助かります。ほら、もうここなんか文が変だからね。
こんな崖っぷちサイトですが、いつも沢山の方にお越しいただいて恐縮です。
ぽち、もありがとうございます。
PR


久し振りに新商品のチェックをしてみた。
どうみても銀桂にしか見えない下敷きに感嘆。でも、画像がアップに出来ないので、桂さんのお顔が
よくわかりません。
絵によっては微妙なときがありますので、要注意。
桂さんのブックマーカーとランチョンマット、五連のキーホルダーにカードケースは買い。
あとガチャで短髪&攘夷桂さんは欲しいし、一番くじの銀桂クリアファイルも欲しい。
散財の予感。
どうみても銀桂にしか見えない下敷きに感嘆。でも、画像がアップに出来ないので、桂さんのお顔が
よくわかりません。
絵によっては微妙なときがありますので、要注意。
桂さんのブックマーカーとランチョンマット、五連のキーホルダーにカードケースは買い。
あとガチャで短髪&攘夷桂さんは欲しいし、一番くじの銀桂クリアファイルも欲しい。
散財の予感。


ギリギリ本日中にアップ出来ました。やれやれ。
村塾時代だけれど、紅桜の回想などで出てくる二人よりは少しだけ大きな
イメージで。
でも、思春期にはまだ遠いくらい。
こういうのは本編中で解っていただけるように書くべきなんでしょうけれどね。
ぽち、や返信不要でコメ下さった方(土方さんを何とかしてやれとのことで、なんとか頑張ってみます)
ありがとうございました。
今頃春祭りの疲れが出て来た感じです。
村塾時代だけれど、紅桜の回想などで出てくる二人よりは少しだけ大きな
イメージで。
でも、思春期にはまだ遠いくらい。
こういうのは本編中で解っていただけるように書くべきなんでしょうけれどね。
ぽち、や返信不要でコメ下さった方(土方さんを何とかしてやれとのことで、なんとか頑張ってみます)
ありがとうございました。
今頃春祭りの疲れが出て来た感じです。


こんな暗そうな話ですが、暗くはありません。
人様のお誕生日祝いにおささげしたものですので暗くできなかったというのもあります。
後編で献辞を書こうかと思っていますが、それでもあまりお誕生日らしくない話で反省はしています。
合ってるのは季節だけです。
珍しく銀さんと桂さんだけ、しかも村塾。
本当に久し振り(?)に銀桂サイトらしいですよねw
少しでも楽しんでいただければーと思います。
昨日、今日とたくさんのぽち、ありがとうございました。
人様のお誕生日祝いにおささげしたものですので暗くできなかったというのもあります。
後編で献辞を書こうかと思っていますが、それでもあまりお誕生日らしくない話で反省はしています。
合ってるのは季節だけです。
珍しく銀さんと桂さんだけ、しかも村塾。
本当に久し振り(?)に銀桂サイトらしいですよねw
少しでも楽しんでいただければーと思います。
昨日、今日とたくさんのぽち、ありがとうございました。


自分で自分の作品を解説してしまうのはちょっとお間抜けで恥ずかしいのですが(いつもやってくせに)、
タイトルについて。
星宿というのは「ほとほりぼし」と読みます。距星が「アルファルド」でアラビア語で「孤独なもの」を
意味するので、なんとなく雰囲気で付けてしまいました。
いっつもこんな風に何か考えているようで考えていないタイトルです。適当です。
土方さんに比べて銀さんのターンが短かったですけど、しめるところは銀さんにしめてもらったハズ。
これにて完結です。
今はまたヅラ子さん、まえら組、銀さんの絡む話を書き始めています。多分さっちゃんが初登場かな。
実は、自分が書いたもの全部ちゃんと憶えてないので…。
読み返すの、恥ずかしいので嫌いなんです。
明日はまた子ちゃんの最終話か、仔銀・仔桂の話をアップしようと思っています。
ぽち下さった方々、ありがとうございました。
ご訪問にも感謝を。
