「あもー」BLOG
管理人のつぶやきなど。

長々&だらだらと書いてきました「縁」ですが、なんとか次話で終われそうです。
終われるといいな。
14をあげるまでにずいぶん日があいてしまいすみませんでした。
お陰様で体調はすっかりよくなったんですが、今度は家人の具合が良くなくて、
先週4つも病院をはしごしてしまいまして。
そっちのほうも落ち着きつつあって、来週1回MRIに付き添えば、後は21日に
私奴の胃カメラが待っているだけです。
数年前、ポリープが見つかって以来、年に一度は検診を受けるように言われて
からの習慣なんですが、実は(これを言うと変態扱いされるんですけど)滅茶苦茶
楽しみな年中行事なんです。
検査の前にリラックスするための注射(鎮静剤だと思います)ーというのを打たれるんですが、これが
すごくいいタイミングで効くんです。
打たれてすぐでもなく、検査の途中でもなく、私奴の場合、スコープを挿入する直前に
穴の空いたプラスチックのマウスピースを咥えた瞬間、視界が暗転し、次に気づくのは
別室のベッドの上。
検査から30分後くらいでしょうか。無理矢理起こされてやっと目覚めます。
私奴は効き過ぎるらしいので、大抵それから更に30分ほど眠っていていいとお許しが出て、
眠りますw
注射からこの間までがとーっても心地よいのです。
しかも普段の睡眠不足が一気に解消されていいことづくめ。
もちろん、病巣が見つかってないからこそで、変異があったりしたら
「あー、よく眠って気持ちよかった」なんて言ってられないんですけどね。
……なんか変な話になったので、銀桂サイトらしい話題をなにか。
えっと、今週15日、長田というところ(鉄人28号のモニュメントのあるとことです)で
あの「洞爺湖越後屋」さんの木刀の手彫りの実演販売があります。
MRIの結果が悪くなければ、ちょいと見に行こうかなぁ……と思っています。
いつも拍手やコメントを、ありがとうございます。
温かいお心遣いで原作の桂さん不足(による萌不足)を十分補わせていただいています。
続きにお返事を
はるな様
まずはご訪問&ご丁寧なコメントをありがとうございました。
「惑志」かなり前の作品なのに読んで下さったのですね。それもありがとうございます。
銀さんが桂を青竹に例える理由にで笑っていただけたとは実に嬉しいです。
最初は確か「雪の重みにもしなやかに耐える」的なまともすぎることを書こうとして、
や、銀さんが内心はどうあれそんなこと言う訳ないよな、気障すぎるもんなーと
書き直したことを思い出しました。
それではるな様に気に入っていただけたのでしたら、書き直した甲斐があったと
いうものですね。本当に嬉しいです。
そんな風に、どこか一カ所でも気に入っていただけたり笑っていただけたりするような
作品をこれから書いていければいいなぁと、しみじみ思いました。
