「あもー」BLOG
管理人のつぶやきなど。

前後編の馬鹿話です。
「心契」とかリク作品で、割とシリアス系(なのか、本当に?)をやったので、
その反動かと思うのですが、お馬鹿な話が書きたくて書いたものです。
タイトルは「すいよとすいよ」。どちらも”すいよ”と読むのですが、”睡余”は”眠りからさめたあと”
という意味で、”酔余”は”酒に酔ったうえでのこと”という意味です。
相変わらずタイトルつけも下手で、苦し紛れに手に取った国語辞典で見つけました。
たまたま同じ読みをするのが面白かったので、語呂は悪いですが決めました。
昨日はいつもより多目にぽち、を頂きました。
これはきっと「可哀想な弄られ土方さんでもいいよ」、というお許しを頂けたのだわ!と
手前勝手な決めつけをしまして、今またトッシー&ヅラ子さんを書き始めました。
本当にありがとうございます。
ご訪問頂きましたことも合わせて、お礼申し上げます。
今日、龍馬伝に桂さんが出ているはずですね。
さっきまで会議にかりだされていたのでまだ録画を見られていません。
最近の大河は見ないのですが、(篤姫、桂さんが出た時だけ見ましたけど)、お姿を一度は
拝見しておきたいです。
「心契」とかリク作品で、割とシリアス系(なのか、本当に?)をやったので、
その反動かと思うのですが、お馬鹿な話が書きたくて書いたものです。
タイトルは「すいよとすいよ」。どちらも”すいよ”と読むのですが、”睡余”は”眠りからさめたあと”
という意味で、”酔余”は”酒に酔ったうえでのこと”という意味です。
相変わらずタイトルつけも下手で、苦し紛れに手に取った国語辞典で見つけました。
たまたま同じ読みをするのが面白かったので、語呂は悪いですが決めました。
昨日はいつもより多目にぽち、を頂きました。
これはきっと「可哀想な弄られ土方さんでもいいよ」、というお許しを頂けたのだわ!と
手前勝手な決めつけをしまして、今またトッシー&ヅラ子さんを書き始めました。
本当にありがとうございます。
ご訪問頂きましたことも合わせて、お礼申し上げます。
今日、龍馬伝に桂さんが出ているはずですね。
さっきまで会議にかりだされていたのでまだ録画を見られていません。
最近の大河は見ないのですが、(篤姫、桂さんが出た時だけ見ましたけど)、お姿を一度は
拝見しておきたいです。
PR

この記事にコメントする