忍者ブログ

「あもー」BLOG

管理人のつぶやきなど。

entry_top_w.png
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
自分には当たり前だったのに、若い同人仲間には新鮮というか、珍しい話だったみたいなので、
ちょっと昔の同人活動についての戯れ言を。

文字書きをするのは銀桂がほぼ初めてで(余談ですが人生初BLだったりします)、本も
出してませんけど、同人誌を作っていたことならあったりします。

1つはファンクラブ形式。
同じ作品やカップリングの好きな「同志」が年会費を払って参加、テーマ原稿や自由原稿を
投稿し、その原稿を集めて年に4回定期的に「会誌」を発行するというシステムでした。
もちろん、原稿を書く人が少なければ頁は薄いし、逆なら厚くなります。
読むだけの人もOK。
個人誌の新刊の紹介頁や、イベントの紹介頁もありました。

コミケなどで販売することはないけれど、BNは新規の会員さんたちが購入申し込みを
してくれることが多かったので、在庫はいつの間にかなくなっていきました。

2つはアンソロ(といっていいのかなぁ。適当な例えじゃないかも)形式。
執筆者固定で、年に1度必ず発行。
毎号テーマが決まっていて(例えば銀桂さんの集まりだと仮定すれば
「銀桂仲間におすすめの本」とか、「おすすめの映画」など)、執筆者が
それぞれのテーマに沿った原稿を必ず書く。
+サイドあり、イラストあり、対談あり、のバラエティ系。
神絵描きさんがいらしたので、オリジナルグッズとか作って印刷代の
足しにしたりということも。

こちらは、グッズと一緒に販売することもあったので、イベントに参加
もしましたっけ。


いずれも10年以上は昔の話です。
PR
entry_bottom_w.png
この記事にコメントする
お名前 
タイトル 
メールアドレス 
URL 
コメント 
パスワード 
管理人のみに閲覧を許可する場合チェックを入れて下さい。
plugin_top_w.png
独り言
銀桂ファン様にフォローされると嬉しい
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
よろしければ愛の一押しを
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
HPに戻ります
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ようこそ
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ内検索
plugin_bottom_w.png
Copyright 「あもー」BLOG by バン(卍) All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]