忍者ブログ

「あもー」BLOG

管理人のつぶやきなど。

entry_top_w.png
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
先ほど続きの1話を書き終えました。

また一晩ねかして誤字脱字チェックを済ませてから問題なければアップします。

自分の中で松陽先生のヅラさん化に拍車がかかっているようで怖いです。
これも「ヅラ分が足りないんですけどぉ~」のせいかもしれませんが、あの3人の恩師なので、相当個性的な方だった
のではないかとは思っています。

先日放映された歴史ヒストリアの桂さん、ちょっと取り上げられ方が気の毒でした。
NHKって割と攘夷志士に冷たいんですよね。
そうは言うものの、当日の放映時刻が10分遅れだったので、来週水曜日の再放映の録画予約はすませています。
最後の最後まで見てみないと、人物評がどんな感じだったかは解りませんから、ひょっとして「終わりよければ全てよし」みたいな〆かも、と期待しています。

そうそう、面白いサイトをツイッターで紹介していただきました。「文体診断ロゴーン」です。
http://logoon.org/

文章を入力すると色々な面で判断してくれるのですが、中に、どんな作家の文体に一番近いか(その逆もあり)、なんて面白いものもあります。

「鳥と名と」で試してみると、宮沢賢治、新美南吉など、がヒットします。え?童話www
それでも、話数によって全く評価が違ってくるのがおもしろいです。

「離れなで」で試すと、太宰治や森鴎外!
そうそうたるメンバーはメンバーなのですが、それはそれで、「つまりは文体がふ○くさいってことか」なんて、ね。

お暇な方はぜひ、お試しアレ。
一度有名作家さんの作品まんまで判断して貰って、その作者さんが当てられるかどうかも試してみたいです。

今回の「鳥と名と」は表現に詰まった時、そういう気分転換をしながら書いてみました。
そのおかげか、いつもより「平易な文章」と診断されました。

いいこと………のハズですよね?

いつもコメや拍手ありがとうございました。
返信不要の方々へもありがとうございます、とお伝えしておきます。

こちらでお名前の解る管理人様方には個別で返信を差し上げたいと思います。
皆様のご親切身に染みております。








PR
entry_bottom_w.png
<< 「鳥と名と24」   HOME   鳥と名と >>
[346]  [345]  [344]  [343]  [342]  [341]  [340]  [339]  [338]  [337]  [336
この記事にコメントする
お名前 
タイトル 
メールアドレス 
URL 
コメント 
パスワード 
管理人のみに閲覧を許可する場合チェックを入れて下さい。
plugin_top_w.png
独り言
銀桂ファン様にフォローされると嬉しい
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
よろしければ愛の一押しを
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
HPに戻ります
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ようこそ
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ内検索
plugin_bottom_w.png
Copyright 「あもー」BLOG by バン(卍) All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]