「あもー」BLOG
管理人のつぶやきなど。

松陽先生を勝手に変な人にしてしまいました、すみません。
なんかヅラさんの「もう少し融通の利く大人タイプ」というイメージがあるもので。
髪型のせいかな?
きっとあの銀さんやづらさんや高杉を手塩にかけた方、フツーの方の訳がない!という
偏見に基づいております。
実際、吉田松陰せんせいもぶっ飛んでますから。高杉に諫められる方ですからwww
と、言い訳しておきます。
「鳥と名と」はあまりコメや拍手を頂かない作品ですが(当サイト比)、ここしばらくは
応援して下さる方が増えたので、とても有り難く思っています。
サイトに来て下さるだけでも充分有難い(というか貴重な)存在ですのに、さらにぽちを
押していただいたり、コメを下さったりとみなさまの優しさに感涙ものです。
いつもありがとうございます。
続きにレスです
なんかヅラさんの「もう少し融通の利く大人タイプ」というイメージがあるもので。
髪型のせいかな?
きっとあの銀さんやづらさんや高杉を手塩にかけた方、フツーの方の訳がない!という
偏見に基づいております。
実際、吉田松陰せんせいもぶっ飛んでますから。高杉に諫められる方ですからwww
と、言い訳しておきます。
「鳥と名と」はあまりコメや拍手を頂かない作品ですが(当サイト比)、ここしばらくは
応援して下さる方が増えたので、とても有り難く思っています。
サイトに来て下さるだけでも充分有難い(というか貴重な)存在ですのに、さらにぽちを
押していただいたり、コメを下さったりとみなさまの優しさに感涙ものです。
いつもありがとうございます。
続きにレスです
PR
”「鳥と名と」15とRes”の続きはこちらからどうぞ


今回からしばらく、推敲しないままで話をアップしてしまいます。
いつもより表現が更におかしいことになっているかも知れませんがご容赦下さい。
実は携帯サイトの移転準備中で、てんてこ舞いしています。
「鳥と名と」は大筋とラストが決まっているのですが、なかなか萩どころか神社にすらたどり着かなくて
困っています。
20程度におさめたいのですが、どうなりますか。
一応、神社の話はキッチリ書きたいので、それ次第と言うことになりそうです。
今回で完結までいけるかどうかもわかりませんが、生暖かく見守っていただけると幸いです。
5月には重箱を持って帰った沖田君の話をぜひアップしたいと思っています。
返信不要でコメ下さった方、ぽちを押す手間をかけて下さった方、ご訪問下さった方々、いつも
ありがとうございます。
続きにレスです
いつもより表現が更におかしいことになっているかも知れませんがご容赦下さい。
実は携帯サイトの移転準備中で、てんてこ舞いしています。
「鳥と名と」は大筋とラストが決まっているのですが、なかなか萩どころか神社にすらたどり着かなくて
困っています。
20程度におさめたいのですが、どうなりますか。
一応、神社の話はキッチリ書きたいので、それ次第と言うことになりそうです。
今回で完結までいけるかどうかもわかりませんが、生暖かく見守っていただけると幸いです。
5月には重箱を持って帰った沖田君の話をぜひアップしたいと思っています。
返信不要でコメ下さった方、ぽちを押す手間をかけて下さった方、ご訪問下さった方々、いつも
ありがとうございます。
続きにレスです
”「鳥と名と」14とRes”の続きはこちらからどうぞ


「春ごとに花のさかりは」のラストの歌は古今和歌集に収録されているもので、「春の度に花の盛りはくるだろうが、それにあえるのは人の命のある間だけ」というような歌です。
お問い合わせいただきましたので一応。
「鳥と名と」やっと先生が出せました。先生が出ないと小太郎君にも会えませんから、ついでに高杉もw
これもまだ先は長いですが、気長にお付き合い下さい。
「春ごとに」に沢山の拍手、返信不要のコメ、いただき、ありがとうございました。
それでもやっぱり一番好まれているらしいのが「沖桂」なのが不思議ですw
お問い合わせいただきましたので一応。
「鳥と名と」やっと先生が出せました。先生が出ないと小太郎君にも会えませんから、ついでに高杉もw
これもまだ先は長いですが、気長にお付き合い下さい。
「春ごとに」に沢山の拍手、返信不要のコメ、いただき、ありがとうございました。
それでもやっぱり一番好まれているらしいのが「沖桂」なのが不思議ですw


完結です。長々とお付き合いいただき、ありがとうございました。
桜の花、弱くてはかなくて、風にブワーッと散らされてしまうイメージだったんですが、
受粉するまで(開花まもない頃は)枝を揺すっても散らないくらいに実は強い花だと知りまして、こういう話を
思いついた次第です。
はかなそうなくせに図太い。ヅラさんっぽいなぁと。褒めてます。マジで。
別の話でヅラさん=青竹のイメージというのも書きましたが、どっちも似合う気がします。
でも、あえて外見だけでも変えておこうと、お花見はヅラ子さんにしてみました。
真選組と絡ませ易い、という事情もありましたけど。
この18話のウチ、1話でも、1部分でも気に入っていただけるものがあれば心より嬉しく思います。
ご訪問、ぽち、コメ、いただいた方皆さんに合掌。
桜の花、弱くてはかなくて、風にブワーッと散らされてしまうイメージだったんですが、
受粉するまで(開花まもない頃は)枝を揺すっても散らないくらいに実は強い花だと知りまして、こういう話を
思いついた次第です。
はかなそうなくせに図太い。ヅラさんっぽいなぁと。褒めてます。マジで。
別の話でヅラさん=青竹のイメージというのも書きましたが、どっちも似合う気がします。
でも、あえて外見だけでも変えておこうと、お花見はヅラ子さんにしてみました。
真選組と絡ませ易い、という事情もありましたけど。
この18話のウチ、1話でも、1部分でも気に入っていただけるものがあれば心より嬉しく思います。
ご訪問、ぽち、コメ、いただいた方皆さんに合掌。


17話。
今回書きたかったのは、近藤さんの人の良いところとこの17話、そしてラストの18話です。
わざわざ雨にしたのは、雨が降ってようと一緒に花見をする二人ってよくね?ってふと思ったからです。
桜で「雨宿」という名前の品種があるのは本当です。
話を書き始めてから偶然見つけました。
色々あるものですね。
一番始めに内容を決めていたのが最終話なので、よろしければ明日、読んでみて下さいね。
ぽちやコメ、いつもありがとうございます。
今回書きたかったのは、近藤さんの人の良いところとこの17話、そしてラストの18話です。
わざわざ雨にしたのは、雨が降ってようと一緒に花見をする二人ってよくね?ってふと思ったからです。
桜で「雨宿」という名前の品種があるのは本当です。
話を書き始めてから偶然見つけました。
色々あるものですね。
一番始めに内容を決めていたのが最終話なので、よろしければ明日、読んでみて下さいね。
ぽちやコメ、いつもありがとうございます。
