「あもー」BLOG
管理人のつぶやきなど。

じゃーんぷ!
月曜になるのが遅い、遅い、遅すぎる!
皆様もそうではないでしょうか?
坂本と言葉を交わす桂さん、初めて見た!
坂本にヅラ呼ばわりされて「ヅラじゃない」って言わない桂さん!
坂本に「遠くを見なさい」ってアドバイスするお母さんな桂さん!
坂桂?
いいえ、(私は)銀桂です。
ザベスもどきのみんなが一列に並んでいる図。
アレで萌えない人はいないでしょう(決めつけ)。
特にギンザベスとカツラベスが手べったりにみえるあたり(カツラベスとエリーの彼女も
そう見えるけどw)、可愛いにも程があります。
今回は色んな桂さんが見られて楽しいですね~。
初回の扉絵では乙女風ポーズな桂さん(空知先生は何を考えてああいう絵を描かれたのでしょう?)。
武者姿の桂さん。
エリーとその友情を信じる桂さん。
カラーの洋装桂さん。洋装なのに刀w らしすぎるwww
坂本に対してお母さんみたいな桂さん。坂本相手なら、ヅラさんの方が世話を焼くみたいですな。
相変わらずウノな桂さん。
春雨や乙姫、マユゾンといい、被害の及ぶ範囲がデッカイ話には万事屋+桂さんがデフォ。
(妙なものになるときは銀さん+桂さん。猫、おかま、W爺さんなど)
それに場合によってはお妙さんや、九ちゃん、長谷川さんが絡む。で、今回はもっさん。
で、そのもっさんの参戦がすごーーーーーく嬉しい。
攘夷戦争が終わっても、日本(地球)を守るのは元も含めて攘夷志士たちが核なんだなぁと。
彼らがどう始末をつけるのか目が離せません。
明日まで後ン時間。
待ち遠しいです。
PR


タイトル?
そんなもの、桂さん以外に言葉がないわ!ーというほど、まだ頭が沸いています。
一晩寝て落ち着いて感想アップ?
誰がそんな甘いことを言ったのか、と自分で突っ込み入れるくらい、お・ち・つ・け・ま・せ・ん!!
空知先生ありがとう!
桂さんがイケメン切れ者キャラだという設定を忘れないでいてくれて!
ありがとう!
最後の最後ですっぴん美人を描いてくれて!
もう、桂さんについては色々諦めかけてましたからね。
残念なイケメンポジでもいいや、と。
それでも愛は変わらないゾ♥と。
でも、今回みたいなカッコイイお姿が再び見られる日が来るなんて!
残念からカッコイイ、極から極へとの振り幅がどーんとすごくてそれだけに衝撃も、JOJOのオノマトペ並みに派手なわけでございます。
しかもより魂さんがWカレーでしたからね。
嫁(言い切った!)のために嫌々っぽくも奔走する銀さんにもありがとうを。
サイト1周年へのコメ、その他ありがとうございます。
みなさんへもありがとう。
もう少し落ち着きましたらお返事をさせていただきます。
今、ほら日本語変になってますから、スミマセン。
記念サイドはご要望がありましたので、まだ少しの間置いておきますね。
そんなもの、桂さん以外に言葉がないわ!ーというほど、まだ頭が沸いています。
一晩寝て落ち着いて感想アップ?
誰がそんな甘いことを言ったのか、と自分で突っ込み入れるくらい、お・ち・つ・け・ま・せ・ん!!
空知先生ありがとう!
桂さんがイケメン切れ者キャラだという設定を忘れないでいてくれて!
ありがとう!
最後の最後ですっぴん美人を描いてくれて!
もう、桂さんについては色々諦めかけてましたからね。
残念なイケメンポジでもいいや、と。
それでも愛は変わらないゾ♥と。
でも、今回みたいなカッコイイお姿が再び見られる日が来るなんて!
残念からカッコイイ、極から極へとの振り幅がどーんとすごくてそれだけに衝撃も、JOJOのオノマトペ並みに派手なわけでございます。
しかもより魂さんがWカレーでしたからね。
嫁(言い切った!)のために嫌々っぽくも奔走する銀さんにもありがとうを。
サイト1周年へのコメ、その他ありがとうございます。
みなさんへもありがとう。
もう少し落ち着きましたらお返事をさせていただきます。
今、ほら日本語変になってますから、スミマセン。
記念サイドはご要望がありましたので、まだ少しの間置いておきますね。


じゃむぷはまたの機会にwww
ある意味先週の方が衝撃的でしたけどね。
最新刊は帯に萌え萌えしました。
あんなところに桂さんがw
あの首の傾げ具合がなんとも可愛らしくてたまりません。
表紙にいなくて残念でしたが、ちゃんとその辺の配慮があって嬉しかったです。
こんなサプライズは大歓迎。
OPはまた桂さんがギャグ要員になってて複雑です。
桂さんは、あの容姿、あの真面目な堅物キャラの癖に素でギャグってしまうところが味なのに、片方の面だけ
強調されても困ります。
ファンは、あれが一面でしかないことは重々知っていますけれどね。
それでも、幾松さんの所でバイト(?)している時の洋装は相変わらずスレンダーで格好イイし、最後の集合シーン
では、とっても綺麗なお顔だったのでホッとしました。
EDは、キャラの心象を表現したらしいのですが、エリーと二人あんな風に寂しげに見えるのが桂さんの内面?
とちょっと切ない感じ。
極端なんだよw
でも次回は「かもしれない運転」で、桂さんの出番が続きます。
DVDもってても、やっぱり嬉しいですね。
ある意味先週の方が衝撃的でしたけどね。
最新刊は帯に萌え萌えしました。
あんなところに桂さんがw
あの首の傾げ具合がなんとも可愛らしくてたまりません。
表紙にいなくて残念でしたが、ちゃんとその辺の配慮があって嬉しかったです。
こんなサプライズは大歓迎。
OPはまた桂さんがギャグ要員になってて複雑です。
桂さんは、あの容姿、あの真面目な堅物キャラの癖に素でギャグってしまうところが味なのに、片方の面だけ
強調されても困ります。
ファンは、あれが一面でしかないことは重々知っていますけれどね。
それでも、幾松さんの所でバイト(?)している時の洋装は相変わらずスレンダーで格好イイし、最後の集合シーン
では、とっても綺麗なお顔だったのでホッとしました。
EDは、キャラの心象を表現したらしいのですが、エリーと二人あんな風に寂しげに見えるのが桂さんの内面?
とちょっと切ない感じ。
極端なんだよw
でも次回は「かもしれない運転」で、桂さんの出番が続きます。
DVDもってても、やっぱり嬉しいですね。
