忍者ブログ

「あもー」BLOG

管理人のつぶやきなど。

entry_top_w.png
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
ここ数日にいただいたメッセへのお返事です。
父が急に入院・手術することになり、ちょっと落ち着きのない生活を送っていまして、
少し遅れ気味になりましたこと、お詫びします。

返信不要でメッセ下さった方々、拍手をポチって下さった方々
いつもありがとうございます。

26日の桂さんのお誕生日にむけての励みにさせていただいています(*'▽'*)


PR
”メッセありがとうございました。”の続きはこちらからどうぞ
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png


「墓のように残酷な」やっと完結です。
どうしてこうなった?と自分でも突っ込みが追いつかないほど
長く長く書いてしまいました。
辛抱強くお付き合い下さいました方々、本当にありがとうございました。

正直、書いていて楽しすぎたのが悪かったんです。
特にトッシー(似非ですが)。

拍手やコメントも(否定的なもの含めて色々いただきましたが、トッシーへのエールが
多かったのが心強かったです)ありがとうございました。

余所にも書きましたが、桂さん視点での番外編を書いてみたいなぁと
思っています。
リク作品のため、初めから「トッシー×ヅラ子」という結果ありきでのスタートだったせいで、
そこにいたるまでのツメが色々と甘かったなぁーと。
それに、どうしてもトッシーの方にシンパシィを感じてしまいがちでしたし(桂さん大好きという点で
同志ですしw)。
上手く補完できるかどうか謎ですが、もう少しヅラ子さんの心情について考えてみたい気がします。

あ、桂さんバージョンはさすがに12話も使わず、せいぜい2話程度で
収めるつもりでいます。主に今回上げた12話の別視点になると思います。

続いてお返事を

 

”「墓よりも残酷な」12(完結) ”の続きはこちらからどうぞ
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
今日という日を迎えるまで、ちょこちょことアニメ再開についての銀魂アニスタらしい情報
が流れてましたね。
予約録画画面のタイトルが「金魂」になってるとか、アニメの公式サイトで、登場人物紹介
コーナーの主人公が金時になってたり、坂田銀時というモブキャラが歌舞伎町にいることに
なってたりw
今日はラテ欄まで「金魂」になってて、予想はしていたものの笑ってしまいました。

正直、金魂編は好きなお話ではありません(ひとぞれぞれ好みがあるのでお許しを)。
なので、基本OPとEDを楽しみにしていました。

実は今日、精密検査で朝から病院につめていました。
結果次第では即入院だったので、入院セット(ちなみに、Fate/Zeroの小説4冊、時代小説2冊、
ノーパソに筆記用具、国語辞典などを持ち込んでの大荷物)持参だったんですが、幸い異常なしで
帰宅させられたので、これはもう「アニ銀(金?)で桂さんを見なさい」という神の啓示と受け取り、
録画しながら、しっかり見ました。

おおかたの予想通り、OPもEDも金さんにジャックされてましたね。
仔金と仔桂が愛コンタクトするシーン、可愛かったです。仔銀になったとき、変わっちゃうかな?
とちょっと心配。
それに、晋ちゃんですよ、仔晋!
なんであんなに可愛いの?明るいの?仏頂面じゃない晋ちゃんなんて晋ちゃんじゃないわ!
というわけで(?)きっと銀魂に戻ったときは、いつものふくれっ面晋ちゃんが戻ってくれることを
信じていますw

本編はー相変わらず奇妙な桂さんがとっても可愛いと思いました。あれ、「欽ちゃん」なんですよね?
暗示まで個性的すぎるわ。

あ、いつも最後になってしまいますが、遊びに来てくださってありがとうございました。
ポチってくださってありがとうございました。そして、ご親切なコメントを下さってありがとうございました。

本当に最後の最後ですがー「夢魂」アップしました。土→桂ですが、お嫌いでなければ是非。

続きにお返事を
”アニメ再開”の続きはこちらからどうぞ
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
残念だけど、いい終わり方でした。そう思います、アニメ銀魂。
ストックがたまったら再開の希望は捨てません。

ハタ皇子やじいが出てきて嬉しかったです。
もちろん、桂さんもいっぱいで。
銀さんの後というか、土方の隣でVサイン出してるウザ可愛さは天下一品です。

原作の方で、色々アレでも、アニメで幸せそうで楽しそうなあの子を見ると、
もやもやも吹き飛びますw

原作は……コミック派なので詳しくは知らないですが、「銀さんを追い詰めたい時」、
空知先生は、桂さんを登場させないんだなぁと。

猫とか、爺とか、いきなりなっちゃうと心が折れそうなシチュで、銀さんがあの強気の
姿勢を崩さないためには、何事も動じない幼馴染みを配置。
けど、精神的に追い詰めたい時は、配置しない。

そういうこだわりがあるような気がします。

それと、先生の死について。
晋ちゃんが一番可哀相だ、と初めて思いましたw
そりゃ、ぐれるわ、と。
ずーっと「先生、先生」言ってるのは、本音だったのだと。
だからこそいっそ清清しいなぁと。

それなのに、自分より先生との繋がりが濃かった(と思われる)銀時は、のほほんと
暮らしてるわけで、キーッ!ってなるのも、気持ちわかるわ。
紅桜なんて、思い返したら、ほんと、不憫。
だって、ヅラさんにまで「一番辛い、奴が耐えてるのに」なぁんて、言われたら、
「一番辛いのおれだから!」って言いたくもなるはずなのに、耐えてるんだもん。
きっと涙目になってたよね、晋ちゃん。

アニメでもいい味出してたよね。
オチは見えてたけど、桂さん同様、ああいうシーンがあればこそ、なんだか
救われる気になりました。

あ、珍しく晋ちゃんの話メインになっちゃって。

返信不要コメント&ポチって下さったみなさん、ありがとうございました。

アニメが(一旦)終わろうとも、原作でどれだけ桂さんがネタキャラ扱いオンリーに
近かろうと、銀桂は不滅!
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
この長編は桂さんとエリーでバシッと決めて締めくくってもらいたいなぁ。

銀さんのお説教じみた台詞は今回ばかりはご勘弁。

もっとも、桂さんの内心を銀さんが代弁するという形なら、腐的には萌えるんで
ちょっと許すw(←何様?)

どうせ、元の鞘にしれっと戻る関係なんだろうとは思いつつー

・桂さんとエリーの絆にやられました。
 
 エリー、相手が桂さんだと知っててああいうこと言った(書いた)んだと思いたいなぁ。
 キチンとしたお別れを言ってなかったから、ケジメをつけるという意味で。

・桂さんと銀さん・もっさんの絆にやられました。

 「振り向かんぞ」の少し前、カツラベスが何かに耐えてる(涙、とは思いたくないけど)
 姿に感動。

・しんちゃんが…

 いない。
 いないなぁ。
 普通にいても困るけど、回想の中くらい混ぜてやってもいいんじゃないの?とか
 思いました。うん、ちょっとだけね。

・先生呼ばわりされる桂さん。

 逆3Z!!って阿呆なことをチラッと考えました。

・爆弾って

 元カノが思った以上の威力だった=誰かが先に仕掛けてた?はい、エリー!って多分誰もが
 思ってるよね。そうであって欲しいよなぁ。

・もっさん

 神楽のもっさん発言www 
 
・また○ンダムに乗る桂さんw 
 
それにしても
ファーストのネタ、解る人ってどれくらいいるのかなぁ?
有名な台詞はネタとして流布してるから、大丈夫なのか?
entry_bottom_w.png
<< 前のページ   HOME   次のページ >>
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
plugin_top_w.png
独り言
銀桂ファン様にフォローされると嬉しい
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
よろしければ愛の一押しを
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
HPに戻ります
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ようこそ
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ内検索
plugin_bottom_w.png
Copyright 「あもー」BLOG by バン(卍) All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]