忍者ブログ

「あもー」BLOG

管理人のつぶやきなど。

entry_top_w.png
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
珍しくも、色々書きたいネタがあります。
メモっておかないと忘れそうな程!
どれも特別個性的な話というわけではなく、王道というか、ありがちなお話なんですけど、
書きたくて書きたくてたまらないです。

なのに、時間がない!
これはあれでしょうか。
テスト前になると普段しない部屋の掃除をしたくなったり、オタクグッズの整理を無性にしたくなる
心理と似たようなもんでしょうか。
出来ないって解ってるからやりたいという、天の邪鬼的ななにかなのかも。

なにはともあれ、コラボっていただいてる企画話の中篇をやっとアップいたしました。
元のお話の雰囲気ぶち壊しですが、よろしければお目通しを。

前篇は気に入って下さった方が多かったのか、PCサイト・携帯サイトともにたくさん
ポチって頂けて恐縮です。
返信不要でコメ下さった方もありがとうございました。
私奴ごときにお気遣いいただいて、なんだか申し訳ない気持ちです。


続いてお返事を

PR
”時間がない!”の続きはこちらからどうぞ
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
自分には当たり前だったのに、若い同人仲間には新鮮というか、珍しい話だったみたいなので、
ちょっと昔の同人活動についての戯れ言を。

文字書きをするのは銀桂がほぼ初めてで(余談ですが人生初BLだったりします)、本も
出してませんけど、同人誌を作っていたことならあったりします。

1つはファンクラブ形式。
同じ作品やカップリングの好きな「同志」が年会費を払って参加、テーマ原稿や自由原稿を
投稿し、その原稿を集めて年に4回定期的に「会誌」を発行するというシステムでした。
もちろん、原稿を書く人が少なければ頁は薄いし、逆なら厚くなります。
読むだけの人もOK。
個人誌の新刊の紹介頁や、イベントの紹介頁もありました。

コミケなどで販売することはないけれど、BNは新規の会員さんたちが購入申し込みを
してくれることが多かったので、在庫はいつの間にかなくなっていきました。

2つはアンソロ(といっていいのかなぁ。適当な例えじゃないかも)形式。
執筆者固定で、年に1度必ず発行。
毎号テーマが決まっていて(例えば銀桂さんの集まりだと仮定すれば
「銀桂仲間におすすめの本」とか、「おすすめの映画」など)、執筆者が
それぞれのテーマに沿った原稿を必ず書く。
+サイドあり、イラストあり、対談あり、のバラエティ系。
神絵描きさんがいらしたので、オリジナルグッズとか作って印刷代の
足しにしたりということも。

こちらは、グッズと一緒に販売することもあったので、イベントに参加
もしましたっけ。


いずれも10年以上は昔の話です。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
先日載っけました懐かしアニメソングbest50、50だと全然足りなかったので、
100にしてみました(やっぱり順不同です)。

それでもまだまだ足りません。

51「けろっこデメタン」(けろっこデメタン)
52「悟空の大冒険マーチ」(悟空の大冒険)
53「ジャングル黒べえの歌」(ジャングル黒べえ)
54「Go ahead」(はりもぐハーリー)
55「あ○(あにまる)ロックンロール」(とんでモン・ペ)
56「テレポーテーション~恋の未確認~ 」(エスパー魔美)
57「橋を渡ろう」(ぶぶチャチャ)
58「Super Love Lotion」(ときめきトゥナイト)
59「ガンモ・ドキッ!」((GU-GU-ガンモ)
60「素敵な君」(あずきちゃん)
61「草原のマルコ」(母をたずねて三千里)
62「WHAT'S UP GUYS?」(爆裂ハンター)
63「ロ・ロ・ロ・ロシアン・ルーレット」(ダーティーペア)
64「輝きは君の中に」(忍空)
65「学問のスズメ」(おれは直角)
66「傷だらけの栄光」(あしたのジョーⅡ)
67「悪魔くん」(悪魔くん)
68「キャプテンハーロック」(キャプテンハーロック)
69「S・O・S」(アリスSOS)
70「夢の狩人」(魔境伝説アクロバンチ)
71「星空サイクリング」(うる星やつら)
72「愛がひとりぼっち」(タッチ)
73「WILD CHALLENGER」(ボボボーボ・ボーボボ)
74「オラは人気者」(クレヨンしんちゃん)
75「ゆずれない願い」(魔法騎士レイアース)
76「お料理行進曲」(キテレツ大百科)
77「約束するよ」(おばけのホーリー)
78「にんげんっていいな」(まんが日本昔話)
79「気分はパプワ晴れ」(南国少年パプワ君)
80「ワンワン三銃士」(ワンワン三銃士)
81「ぼくのミシシッピー」(トム・ソーヤーの冒険)
82「希望よそれは」(円卓の騎士物語 燃えろアーサー)
83「マクロス」(超時空要塞マクロス)
84「あいつの名前はレインボーマン」()
85「ヤットデタマン・ブギウギ・レディ」(ヤットデタマン)
86「雨にキッスの花束を」(YAWARA!)
87「HELLO, VIFAM」(銀河漂流バイファム) 
88「ビッケは小さなバイキング」(小さなバイキングビッケ)
89「ジムボタンの歌」(ジムボタン)
90「鏡の中のアクトレス」(きまぐれオレンジロード)
91「テクノボイジャー」((科学救助隊テクノボイジャー)
92「RUN AWAY 美少年達(ローズボーイズ)」(パタリロ!スターダスト計画)
93「忍豚レゲエ」(さすがの猿飛)
94「夢色のスプーン」(スプーンおばさん)
95「想い出がいっぱい」(みゆき)
96「ロマンス」(セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん)
97「星のデジャ・ブー」(超時空騎団サザンクロス)
98「ロック・リバーへ」(あらいぐまラスカル)
99「パクシのうた」(パクシ)
100「純」(魁!!クロマティ高校)
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

友人と、放映されてから10年はたってるアニメの主題歌・挿入歌
でbest50を作ろうということになって作ってみた。

足りない。

今度best100を作りたいなぁ。


 
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
紅桜、何度見返しても新しい発見があるもんで。

晋ちゃんの船が紫色ってことに初めて気が付きました(遅)。
あんな色、目立ってしょうがないだろうにw

晋ちゃん関係でもう一つ。

晋ちゃんどんだけ先生好きなんだ!って。
先生見つめてる幼い時の目がうるうるしちゃってて、本当に昔から「大好き」だったんだなぁと。

それだけ慕われて、いつか天国で(晋ちゃん地獄行きという説はこの際おいといてw)再会した時、テロリストに
までなっちゃった晋ちゃんに、先生はなんて声を掛けてくれるだろうってふと考えて………




「ちょ、まじキモイ しばらくおれに話かけるな」


が山寺ボイスで脳内再生されたわたくし…………

ごめん、先生。
entry_bottom_w.png
<< 前のページ   HOME   次のページ >>
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
plugin_top_w.png
独り言
銀桂ファン様にフォローされると嬉しい
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
よろしければ愛の一押しを
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
HPに戻ります
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ようこそ
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ内検索
plugin_bottom_w.png
Copyright 「あもー」BLOG by バン(卍) All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]