忍者ブログ

「あもー」BLOG

管理人のつぶやきなど。

entry_top_w.png
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
一旦波を打ちきられてしまうとなかなかリズムが取り返せず、長い間ご無沙汰をへて、やっと新作を書き上げました。
時間をかけて苦しんだ割に短いですが、問題ないようでしたら明日、アップします。

アニ銀、初っ端から飛ばしてくれますね。
前期のメイン長編は四天王編っぽいので、今の内に桂さん充をしています。


先日、幸運なことに銀桂のお仲間達と京都観光を楽しんできました。
メインは桂小五郎さんと高杉晋作さん(小五郎さんと晋作さんは大好きなんですよw)のお墓参りでしたが、
グループに合流する前、お友達と「幾松」で昼食をとりました。

お席の担当はSさんという若い男性で、なんと袴姿の大サービス。
日本男児は袴姿になると(着流しもそうですけど)、数割り増しで格好良く見えますね。

お食事がはじまる前に、歴史のお話しを聞かせていただけまして、桂さんが隠れたという長持ち(秘密の通路も
あったとか)、敵に斬られても相手を道連れに華々しく散ることが出来るようにとしつらえられた釣り天井の名残などを
見せていただきました。

お料理は見た目にも美しく、お味も良くて(量はちょっと多い気がしましたが、人それぞれですからあてにはなりません)大満足のひとときでした。
食前酒の菫酒、色合いがなんともいえない絶妙な青紫色で、飲むのが勿体なかったんですが、友人の分まで一気してしまいました。
普段ほとんど飲みませんが、基本、うわばみでございますw

京都には遠方からの「同志」が来て下さってて、はじめましての方も何人かおられましたが、すぐうち解けられたのは
関西(というか西日本かな)クオリティかもしれません。

京には数年住んでいたのですが、何度行っても行き足りない気持ちにさせられるのが困りもの。
でも、幾松があまりにも気に入ったので、各季節ごとに足を運んでみようかと目論んでおります。

続いて お返事など





携帯からコメ下さった方へ

エリヅラ、気に入っていただけましたか!とっても嬉しいです。
いいコンビですよね。
ペットではなくまさに「同志」。

寡黙なところ(w)や、表情の薄い皮(!)で、何を考えているか解りづらいエリーですが、
きっと深い深い考えがあって桂さんと行動をしているのだと思っています。

また、このコンビでなにか書いてみたいと思います。


さだのみさんへ(いつもの反転もじでございます)

いつもありがとうございます。
また桂さんの出てこない銀桂を書いてしまったのですがお許し下さいませ。

あとで(きっとここをご覧になるより私奴からのご連絡が先になると思います)ちょっとお知らせが
ございますので、メール差し上げますね。
PR
entry_bottom_w.png
<< 花冷   HOME   鳥と名と そして… >>
[383]  [382]  [381]  [380]  [379]  [378]  [377]  [376]  [375]  [374]  [373
この記事にコメントする
お名前 
タイトル 
メールアドレス 
URL 
コメント 
パスワード 
管理人のみに閲覧を許可する場合チェックを入れて下さい。
plugin_top_w.png
独り言
銀桂ファン様にフォローされると嬉しい
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
よろしければ愛の一押しを
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
HPに戻ります
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ようこそ
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ内検索
plugin_bottom_w.png
Copyright 「あもー」BLOG by バン(卍) All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]