「あもー」BLOG
管理人のつぶやきなど。

ようやく秋めいてきたと思ったら、また真夏のような暑さでへろへろです。
フェーン現象、恐るべし!
皆様はお変わりありませんでしょうか?
拍手&メッセ、アンケ回答、いつもありがとうございます!
先月末から今月にかけて、かなり「しんどい」状態が続いていますが、お陰様で
随分助けていただいています。
本当に、ありがとうございます。
10月に入り、秋バテとでもいうのでしょうか、体調不良に悩まされています。
指がこわばり、痺れや痛みが出てくる始末で、今日、久しぶりの休日を利用して、
CTとってきました。
幸い、脳には異常が見受けられなかったのですが、痛みが続くようなら形成外科の
受診をしなければなりません。このまま治ってくれればいいのですが。
自分もですが、周囲でも体調を崩している人が少なくありません。
先日は叔父が亡くなり、随分可愛がってもらった人なので、しばらくボーッとしていました。
学校ではとうとう恐れていたAccessの授業が始まり、頭パーン状態が続いています。
萌えで、頭を癒す隙もない有り様。秋、怖いです。
そんなこんなでなんだかばたばたしていますが、どうにかこうにか「後篇」を書き上げることが
出来ました。
PCの画面を長く見られないので、普段以上にぬるい推敲になっていますが、広いお心で
お許しいただければ幸いです。
辛気臭い話ばかりでもなんなので、ちょっとだけ銀魂話を。
「魂暦」、来年版も出ますね!桂さんのイラストが必ず1枚は入っているので毎年買っています。
後1年はカレンダーを見てによによ出来そうで、嬉しいです。
劇場版DVDは、特典に桂さんがいるかどうか(←これめちゃくちゃ大事!)を確認してから購入先を決める予定。
今回はフィルムがつかないようですね。ちょっと残念。
あ、CDは予約済みです。
劇場版のDVDを見たら、また土桂を書きたくなるような予感がします。
一度、完全両想いの土桂にトライしてみたいです。
続いて御返事を(表題とは全く関係ないまま終わってごめんなさい)
みんたさま(反転文字となっております。お手数をおかけいたします)
身に余るご親切なお言葉をありがとうございました。
これからも、少しでも楽しんでいただける話を書けるように頑張っていきたいと
思っていますので、またお時間のあるときに遊びに来て遣って下さると喜びます。
10月3日の23時50分頃メッセ下さった方へ
メッセありがとうございました。
遅くなりましたが「後篇」です。話の終わりとしては如何でしたでしょう?
想像していただいたような感じでしたでしょうか?
最後まで、攘夷戦争時代で銀さんを再び目にした桂さんの歓びと驚き
まで書くかどうかを悩みましたが……。
仰るとおり、15年を銀さんの思い出を抱えて孤独に生きたのは桂さんだけ
なんですよね。
その心中を思うと、こちらまでやるせなくなって、あまり心情まで深く考察するのが
躊躇われてしまいました。
もし、物足りないと思われましたら申し訳ないのですが……。
そんな「もしもこの世に」ですが、どこか1カ所だけでもお気にめしていただける部分がありましたら、嬉しいです。

[522] [521] [520] [519] [518] [517] [516] [515] [514] [513] [512]