「あもー」BLOG
管理人のつぶやきなど。

昨夜は帰宅時刻が23時半頃と予想外の遅さで、作文を一つアップするだけで力尽きました。
レスなどを書くには書いたのですが、このブログが重かったのかPCの都合だったのかエラー連発で
諦めて寝てしまいました。
眠い頭で何を書こうとしていたのかを思い出して少しだけ。
昨日の夕刊で、「消えゆく関西の言葉」として幾つかの関西独自の言葉が紹介されていました。
その上で、関東の言葉と対比させてあったのですが、目をひいたのが「ミンチ」。
これは例外的にまだ関西でも生き残っている部類なんだそうですが、私奴、関西人なもので、
関東では「挽肉」(これは関西でも使います)としか言わないのだと知って驚きました。
「ミンチ」といえば、あのエリザベスの名台詞「ミンチにすっぞ!」が思い出されるんですが…
あれ、確かに「挽肉にすっぞ」では迫力が足りませんね。
わざわざ地方特有の言い方にしてあるところが、凄いなぁと今更ながら感心させられました。
続いてジャンプ(もう隠す必要はないかと思いますが、コミック派の方もおられると思いますのでー)
短いですが。
レスなどを書くには書いたのですが、このブログが重かったのかPCの都合だったのかエラー連発で
諦めて寝てしまいました。
眠い頭で何を書こうとしていたのかを思い出して少しだけ。
昨日の夕刊で、「消えゆく関西の言葉」として幾つかの関西独自の言葉が紹介されていました。
その上で、関東の言葉と対比させてあったのですが、目をひいたのが「ミンチ」。
これは例外的にまだ関西でも生き残っている部類なんだそうですが、私奴、関西人なもので、
関東では「挽肉」(これは関西でも使います)としか言わないのだと知って驚きました。
「ミンチ」といえば、あのエリザベスの名台詞「ミンチにすっぞ!」が思い出されるんですが…
あれ、確かに「挽肉にすっぞ」では迫力が足りませんね。
わざわざ地方特有の言い方にしてあるところが、凄いなぁと今更ながら感心させられました。
続いてジャンプ(もう隠す必要はないかと思いますが、コミック派の方もおられると思いますのでー)
短いですが。
こんなに三角座り(体育座り?)の似合う人がいていいのでしょうか?
ただあれ、横にエリザベスがいないとちょっと洒落にならない感じではあります。
桂さん、エリザベスの存在に随分助けられてるんじゃないでしょうか。
二人でいるからこそ自虐ネタとして、読者も罪悪感無しに単純に笑える気がします。
このちょこんと座ってる二人、文句なしに可愛いです。
エリーがちょっと背中丸めてる感じなのが特にいい。
トナカイの角もツボ。
これ、アニメで見たいなぁ。
最終回、こういう楽しい感じにならないかな?
ただあれ、横にエリザベスがいないとちょっと洒落にならない感じではあります。
桂さん、エリザベスの存在に随分助けられてるんじゃないでしょうか。
二人でいるからこそ自虐ネタとして、読者も罪悪感無しに単純に笑える気がします。
このちょこんと座ってる二人、文句なしに可愛いです。
エリーがちょっと背中丸めてる感じなのが特にいい。
トナカイの角もツボ。
これ、アニメで見たいなぁ。
最終回、こういう楽しい感じにならないかな?
PR

この記事にコメントする