「あもー」BLOG
管理人のつぶやきなど。

21日、銀桂仲間と(ここ、大事!)萩に行ってきました。
目的は桂さんというか、木戸さんと松陽もとい松陰先生。
時間があったら晋ちゃん…という感じw
もう遅いかと思っていた紅葉が見事でした。
絶好の行楽日和で人出の多かったこと!多分、大河効果も大きかったはず。
まずは松陰神社へ。
あちこちに刻まれたり飾られたりしている先生の家紋、ウチのと似ているので(蜂須賀卍なんです、ウチの)
ちょっと妙な感じ。
松下村塾では塾生でもないのに、最上段に桂さんのお写真があるのを今更ながらに不思議がったり、
幽閉されてらしたというお部屋の狭さに嘆息したりしました。
村塾は、移築していないということろがなんとも。
高杉晋「作」氏が家人の目を盗んでここまで通ってらしたのかと思うと感無量でした。
教室の狭さにも驚きました。
松陽先生の塾の方が相当広いです。
この狭さなら、さすがの仔銀ちゃんでもおちおち居眠りなんて出来なかったのではないでしょうかw
みんなでおみくじを引くと、大吉か吉かに綺麗に別れました。
学問の神様ーなんだそうですが、誰も学問にはもう縁がなさそうなのはご愛敬です。
宝物殿至誠館では松陰先生が愛用されたという原稿用紙の復刻版が販売されていて、
つい購入しそうになりましたw
何を書くんだ自分?と裡なる声に押しとどめられて断念…くっ…買えば良かったと、今ちょっぴり後悔。
昼食の後に萩の博物館へ。
ただ、定期的に展示品が変わるそうで、収蔵品の全部が見られないのは残念でした。
ミュージアムショップでは長州トリオ一筆箋が売られていたり、月刊松下村塾が売られていたりしました。
それはいいのですが…幕末偉人シリーズとも言えるトランプ(名前、わすれちゃったw)にもの申す!
幾松さんですら収録されてるのに、どうして桂さんが入ってないのでしょう?
友人が一枚一枚確認してくれたのですが、桂さん、入ってなかったんですって。
おかしいじゃん。
維新三傑の一人忘れちゃダメじゃん!しかも地元が。
もう一度人選やり直して欲しいです。むむむ
目的は桂さんというか、木戸さんと松陽もとい松陰先生。
時間があったら晋ちゃん…という感じw
もう遅いかと思っていた紅葉が見事でした。
絶好の行楽日和で人出の多かったこと!多分、大河効果も大きかったはず。
まずは松陰神社へ。
あちこちに刻まれたり飾られたりしている先生の家紋、ウチのと似ているので(蜂須賀卍なんです、ウチの)
ちょっと妙な感じ。
松下村塾では塾生でもないのに、最上段に桂さんのお写真があるのを今更ながらに不思議がったり、
幽閉されてらしたというお部屋の狭さに嘆息したりしました。
村塾は、移築していないということろがなんとも。
高杉晋「作」氏が家人の目を盗んでここまで通ってらしたのかと思うと感無量でした。
教室の狭さにも驚きました。
松陽先生の塾の方が相当広いです。
この狭さなら、さすがの仔銀ちゃんでもおちおち居眠りなんて出来なかったのではないでしょうかw
みんなでおみくじを引くと、大吉か吉かに綺麗に別れました。
学問の神様ーなんだそうですが、誰も学問にはもう縁がなさそうなのはご愛敬です。
宝物殿至誠館では松陰先生が愛用されたという原稿用紙の復刻版が販売されていて、
つい購入しそうになりましたw
何を書くんだ自分?と裡なる声に押しとどめられて断念…くっ…買えば良かったと、今ちょっぴり後悔。
昼食の後に萩の博物館へ。
高杉晋作資料室
なるものがありまして、晋作氏にまつわる品々を舐めるように見て参りましたwただ、定期的に展示品が変わるそうで、収蔵品の全部が見られないのは残念でした。
ミュージアムショップでは長州トリオ一筆箋が売られていたり、月刊松下村塾が売られていたりしました。
それはいいのですが…幕末偉人シリーズとも言えるトランプ(名前、わすれちゃったw)にもの申す!
幾松さんですら収録されてるのに、どうして桂さんが入ってないのでしょう?
友人が一枚一枚確認してくれたのですが、桂さん、入ってなかったんですって。
おかしいじゃん。
維新三傑の一人忘れちゃダメじゃん!しかも地元が。
もう一度人選やり直して欲しいです。むむむ
PR

この記事にコメントする