「あもー」BLOG
管理人のつぶやきなど。

桂さんのお誕生日に間に合いました。やたっ!
これもSSの更新がないのに拍手やコメを下さった方々、イプで銀桂話にお付き合いくださった
マイミクさん、リンクをご快諾下さった某管理人様、みな様のお陰です。
特に今、本人、なにが悪かったのか週末から蕁麻疹を出して熱でボーッとしていますから余計です。
いただきもののチーズケーキが悪かったのか(自分では買わないような高級品だったので、身体が
驚いたー怯えた?ーのかもしれません)、皮膚科でいただくお薬が急に変わったせいなのか。
なんにしても週末は病院があいてないのが辛いですね。
あ、でも、今日ちゃんと蕁麻疹用のお薬をいただいたので、一晩寝れば治るんじゃないかと思います。
そんなこんなで明日のお誕生日おめでとうSSを書けるかどうかちょっと怪しいんですが、
書きかけていた拍手お礼文だけは何としてもアップしたいと思っています。


久しぶりのアップがSSでなくてすみません。
待ってるーとのありがたーいメッセをいただいておきながらこのていたらく。
ちょっぴり体調が悪い日が続いたので、妄想する元気がなかったもので。
でも、お陰様で今日はずいぶん復調しましたので、縁の13、半分くらい書き上げました。
体調がーと言いながらグダグダと何をしていたかと言いますと、萌え補給もかねて北米版紅桜を
見ていました。
で、その感想(駄文ですが)と、PC版サイトのみになりますが、声優さん情報(アメリカの声優さんのお名前と、そ
の声優さんが、他にどんな日本アニメのどんな役を演じられているのか+その役を演じられている日本の声優さん
のお名前を上げています。少しでもお声のイメージが伝わればよいのですが)を掲載しました。
例えば、桂さんを演じておられるのはGuardiola, Illichさんなんですが、「最遊記」では、沙悟浄を演じておられます
(石田さんは猪八戒でしたね)し、定春・松平片栗虎・高杉・阿伏兎の4役を実は1人の声優さんが演じておられる等々、そんな感じのミニ情報です。
携帯からでもPCサイトに上げている頁を見られるかもしれませんが、テーブルを多用しているので、無理だったら
ごめんなさい。
いつも最後になってしまいますが、
ポチって下さった方々、返信不要でコメを下さった方々、どうもありがとうございます。
気の弱いはずのスタンド君に邪魔されないよう、元気のある内に、縁の続きを仕上げていこうと思います。
近々、拍手お礼分も変えようと思っているのですが、はて?


「縁」も12でやっと先が見えてきました。やれやれです。
もう元ネタの面影なんて微塵もないです。
元ネタと言えば、「縁」の元ネタは「弟切草」ですか?
というお問い合わせをいただきました。
そういえば(ゲーム版は知らないんですけど)、小説版には
かかるはずのない電話云々というシーンがあった記憶があります。
よくあるパターンなんでしょうね。定番、てか鉄板ネタ?
携帯バージョンの怖そうな映画もあったし。
でも、違うんです。
元ネタにしたーというか読んでいる内に私奴が勝手に銀桂変換してしまった作品ーは、
「新 耳袋第七夜」という本です。
元ネタ元ネタと言ってますが、先にも書きましたように、もうぜんっぜん別物に
なってしまってます。
元ネタなんて言うと、失礼極まりないほど原型を留めていません。
ところで、最近、やっぱり体調が悪いです。
スタンドネタのせいかーとツイッターでも愚痴ったら、色々アドバイスをいただきました。
正当派としては、粗塩、清浄な空気(確かに、普段はそこはかとなくよどんだ空気に
包まれてる気はしますw)などが効く、と。
オタクとしての正当派(?)としては、ファブリーズが有効とか。
初耳でしたが、オタク界隈では有名な話だそうです。
あと、「びっくりするほどユートピア」と「BLタワー」。
どれも意味がわからなくてググりましたが(後者は「スドーさんの退魔術」でググって下さい)、
スタンドじゃなくても裸足で逃げ出すと思うほどの威力のようで試す根性がありません。
あ、誤字を教えて下さった方、本当にありがとうございます!
すっごく嬉しいです。
文字を打ってるときも、見直してるときも、
自分では正しい語句を頭に浮かべているので、思いこみでスルーしてしまうので、
助かりました。
ポチって下さった方々、返信不要のコメを下さった方々、いつもありがとうございます。
体調がよくないなぁとぼやきつつも、なんとか12を書き上げることができたのは
皆様のおかげです。
またしてもぐだぐだの夫婦漫才になっていますが、楽しんでいただけると幸いです。


実は……10、没にした方をアップしていたことに気づきまして(ご丁寧にアップする
予定のファイルは消去済み)、思い出しながら書き直したせいもあります。
あんまり変わってないっちゃ変わってないんですけど、どうしても入れたい銀さんと
桂さんの掛け合いがあったので。
で、11と改訂版の10、同時アップです。
今回、PCサイトを一部弄りました。
TOP頁にある更新履歴の上に新しく加えた星のnewアイコンをクリックすると、最新作
の頁に直接飛べるようにしてみました。
残念ながら特定の1頁にしか飛ばないので、このたびは「縁 11」にリンクをはってあります。
10には11からの戻るアイコンで戻っていただくか、10から順番通りがよい!と仰る方は
お手数ですが、今まで通りSS→戦後の話→タイトルNo.クリックのお手間をおかけします。
最近ちょっと体調不良気味です。
お医者さんに行くほどではないけど、どうもすっきりしないなーという程度ですが。
友人に言わせると「それ、スタンドネタなんか書いてるからじゃねぇの?」
ってことらしいんですが、そんな怖いこと言わないで欲しいw
一応、銀さんに”しか”祟らない気のいい(弱い)スタンド君なんで、「違う、年のせいだ」と
言い切ったら、実に嫌そうな顔をされました。
だって、同級生だもんね。悪かったよ。
閑話休題
今回も沢山ポチっていただいてありがとうございました。
返信不要でのコメントも、ありがとうございます。
励ましていただいて、10を加筆修正する、11を書き上げる大きな助力になりました。
このまま12もがんばります。


「縁」やっと自分でも終わりが見えてきました。
あと5話以内に終わらせたいと思います。
終わるかな?
終わればいいな。
以前ここでもSSを整理したいと書きましたが、
このたび幾つかの作品を降ろしました。
まだ携帯サイトの方までは手が回ってないんですが、
そちらも近々手を入れる予定です。
今回はなんとなく終わり方が気に入らないとか、読み返して「?」と
思ったものを選びました。
自分が気に入ってなくても「そのままで」というご要望が
1件でもあったものについては放置してあります。
別コーナーでも作って、年に1度くらいは復活させるかも
しれませんが(その際若干手を加えるかもです)、これからも
ちょくちょく掲載SSの見直しをしていきたいと思います。
ついでーと言ってはななんですが、作品の並び順を今までとは逆、
new→oldとした頁があります。
スクロールのお手間が少しでも省けることになれば幸いです。
拍手、コメントいつもありがとうございます。
一手間、二手間、時として十手間をおかけくださるお気持ちに
感謝しています。
