「あもー」BLOG
管理人のつぶやきなど。

web clap 久し振りに入れ替えました。
いつまでも夏のでスミマセンでした。
内容がずーっと同じ&季節外れにもかかわらず、ポチって下さった
方々、本当にありがとうございました。
今回は季節感全然ありません。だからといって、これでずーっと更新しなくていいぜ!とか
思ってませんので…多分。嘘、ちょっとだけ、ほんとうにちょっとだけ考えました。
embryonは新しく設けたページで、主にボツにした話の供養場です。
名前はたいそうですけど、文字通り「孵らない卵」で、表というか通常メニューには
おけないものを置く予定です。
今回は、新しくした拍手お礼文の没バージョンです。
読み比べていただくとお解りになると思いますが、ラスト近くの銀さんの科白を
使いたくて書いた短文になります。
お好みによっては没バージョンの方が好き、と仰って下さる方がおられるかも
しれないので…というか、私奴が勿体ながりのしみったれなだけかもです。
取りあえず、年末からやろう、やりたい、やらなければーと思っていたことはこれで
一旦終了なので、次は、ツイッターのフォロワーさんである某サイト管理人様との
競作ーというのは語弊があるんですが、視点違いの同一の話を仕上げたいと思います。
その話が出たのが年末で、あちら様はその翌日にはアップされているという電光石火
クオリティ。
もみぎりクオリティとしては、申し訳なさでいっぱいですが、がんばります。
ポチって下さった皆様、返信不要でコメ下さった皆様、本当にありがとうございました。
いつまでも夏のでスミマセンでした。
内容がずーっと同じ&季節外れにもかかわらず、ポチって下さった
方々、本当にありがとうございました。
今回は季節感全然ありません。だからといって、これでずーっと更新しなくていいぜ!とか
思ってませんので…多分。嘘、ちょっとだけ、ほんとうにちょっとだけ考えました。
embryonは新しく設けたページで、主にボツにした話の供養場です。
名前はたいそうですけど、文字通り「孵らない卵」で、表というか通常メニューには
おけないものを置く予定です。
今回は、新しくした拍手お礼文の没バージョンです。
読み比べていただくとお解りになると思いますが、ラスト近くの銀さんの科白を
使いたくて書いた短文になります。
お好みによっては没バージョンの方が好き、と仰って下さる方がおられるかも
しれないので…というか、私奴が勿体ながりのしみったれなだけかもです。
取りあえず、年末からやろう、やりたい、やらなければーと思っていたことはこれで
一旦終了なので、次は、ツイッターのフォロワーさんである某サイト管理人様との
競作ーというのは語弊があるんですが、視点違いの同一の話を仕上げたいと思います。
その話が出たのが年末で、あちら様はその翌日にはアップされているという電光石火
クオリティ。
もみぎりクオリティとしては、申し訳なさでいっぱいですが、がんばります。
ポチって下さった皆様、返信不要でコメ下さった皆様、本当にありがとうございました。
PR


完結しました。やっとです。
ダラダラ書いちゃうからどうしても長くなるし、つじつまあわなくなるし(これは力量の問題)、
日があくと最初の設定忘れちゃってるしで、えらいことに。
確か、白描画で話を書きたいなぁと思ったのが、夏。
暑かったあの日々は今いずこ?の心境です。
夏と言えば、拍手御礼文。
確か夏の話だったはず…。
近日中に替えたいと思います。
てか、実はもう書き上げているのですぐあげられるはずなんですが、どうも気に入らなくて。
同じ設定で書き直すかもしれないのです。
もし、書き直して新しいのを拍手お礼文にしたら、没分はよくある「ゴミ箱」にでも入れて
サイトのどこかに置いておこうかと思っています。
ゴミ箱…と言い切ってしまうには抵抗があるんで、何か適当な名前をつけて、それっぽい
コーナーにして、没ったものの供養にしたいです。
拍手、返信不要でのコメ、いつもありがとうございます。
お返事したいなぁと思うのですが、「不要」の場合、お返事が帰ってご迷惑かと思い
逡巡することも。
「返事があってもなくてもいい」という選択肢があればいいなぁと思うこの頃です。
ダラダラ書いちゃうからどうしても長くなるし、つじつまあわなくなるし(これは力量の問題)、
日があくと最初の設定忘れちゃってるしで、えらいことに。
確か、白描画で話を書きたいなぁと思ったのが、夏。
暑かったあの日々は今いずこ?の心境です。
夏と言えば、拍手御礼文。
確か夏の話だったはず…。
近日中に替えたいと思います。
てか、実はもう書き上げているのですぐあげられるはずなんですが、どうも気に入らなくて。
同じ設定で書き直すかもしれないのです。
もし、書き直して新しいのを拍手お礼文にしたら、没分はよくある「ゴミ箱」にでも入れて
サイトのどこかに置いておこうかと思っています。
ゴミ箱…と言い切ってしまうには抵抗があるんで、何か適当な名前をつけて、それっぽい
コーナーにして、没ったものの供養にしたいです。
拍手、返信不要でのコメ、いつもありがとうございます。
お返事したいなぁと思うのですが、「不要」の場合、お返事が帰ってご迷惑かと思い
逡巡することも。
「返事があってもなくてもいい」という選択肢があればいいなぁと思うこの頃です。


第7話で終了させるはずが、もう1話続くことになってしまいました。
やっぱりダラダラダラダラ、牛の涎並みに書くのが止められないようで。
個性、というにはあまりにもひどい癖なので何とかなおしたいんですけど…。
しばらくしたら、既ににあげている話に、ちょこちょこと手を入れていく予定です。
結果、前より文章がよくなるわけでもないのですが、まぁ、気分の問題で。
結末や大筋を替えるわけではありませんのでご寛恕のほどを。
ポチと、返信不要のコメント、下さった方々ありがとうございました。
(またグダグダ…でも、これ以上スッキリと書くセンスないし…)と最近あちらこちらの素敵サイトの
管理人様とお知り合いになったせいもあってーあ、それ自体はとても嬉しいことなんですけど、
素敵作品を拝読すると、発作的に自サイト閉じたい病にかかることがあるのでー、時々ちょびっと
テンション下げ気味なお馬鹿相手に励ましをいただけたようで嬉しかったです。
そういう後ろ向きの発言は良くないとは思いますし、自サイトなんだから下手だろうとなんだろうと
自分の萌えに忠実に楽しめばいい!というスタンスには変わりないんですが…。
それでも。
本当にありがとうございました。
やっぱりダラダラダラダラ、牛の涎並みに書くのが止められないようで。
個性、というにはあまりにもひどい癖なので何とかなおしたいんですけど…。
しばらくしたら、既ににあげている話に、ちょこちょこと手を入れていく予定です。
結果、前より文章がよくなるわけでもないのですが、まぁ、気分の問題で。
結末や大筋を替えるわけではありませんのでご寛恕のほどを。
ポチと、返信不要のコメント、下さった方々ありがとうございました。
(またグダグダ…でも、これ以上スッキリと書くセンスないし…)と最近あちらこちらの素敵サイトの
管理人様とお知り合いになったせいもあってーあ、それ自体はとても嬉しいことなんですけど、
素敵作品を拝読すると、発作的に自サイト閉じたい病にかかることがあるのでー、時々ちょびっと
テンション下げ気味なお馬鹿相手に励ましをいただけたようで嬉しかったです。
そういう後ろ向きの発言は良くないとは思いますし、自サイトなんだから下手だろうとなんだろうと
自分の萌えに忠実に楽しめばいい!というスタンスには変わりないんですが…。
それでも。
本当にありがとうございました。


怒りにまかせて書き始めた「ニルアドミラリ」のおかげで、後回しになってしまっていた
「不協和音」の続きにやっと取りかかることができました。
もう、結末忘れかけてましたから。
そこにいたるまでの流れも、うすぼんやりと、まるで普段の私奴の脳内の如しですから。
後1話で終わるはずなんですけど…それが終わったら、余所様のサイトとの共同企画(といって
いいのか?ちょっと謎)の話を1話。
その次は「裏桂さん」(攘夷時代)か「土桂」(現在)になる予定です。
その後くらい、諸事情で絶賛放置中だった「鳥と名と」に戻れればいいかなぁと。
相変わらずグダグダ長文がうざったらしいサイトではありますが、今年もよろしくお付き合いの程を。
返信不要でのコメント、拍手、ありがとうございました。
「不協和音」の続きにやっと取りかかることができました。
もう、結末忘れかけてましたから。
そこにいたるまでの流れも、うすぼんやりと、まるで普段の私奴の脳内の如しですから。
後1話で終わるはずなんですけど…それが終わったら、余所様のサイトとの共同企画(といって
いいのか?ちょっと謎)の話を1話。
その次は「裏桂さん」(攘夷時代)か「土桂」(現在)になる予定です。
その後くらい、諸事情で絶賛放置中だった「鳥と名と」に戻れればいいかなぁと。
相変わらずグダグダ長文がうざったらしいサイトではありますが、今年もよろしくお付き合いの程を。
返信不要でのコメント、拍手、ありがとうございました。


昨年末までにアップするはずだったのですが、延びに延びてしまいました。
いざ、アップしようとすると、あっちもこっちもグダグダで、なんとかしようと
手を入れようとすればするほど無間地獄。お正月なのに、地獄。
言い訳したいことはいっぱいあるんですが、出来ないほど多いので断念。
なんていうか、あまりにも観念的にすぎて、申し訳ないとしか言い様がないのが現実です。
ぶっちゃけ自分もよく解ってないです。
雰囲気だけというか。
それを補うはずの文章力があればまだいくらかマシになるんでしょうが、脳内より更に
劣化させている為体。
気に入っていただければ嬉しい、等ということをチラとでも思うことすら烏滸がましいこの
「ニルアドミラリ」、最後まで目を通していただけるだけで幸いです。
ほとんど苦行かもしれないので。
年末お忙しい時期に、ポチって下さったり、返信不要でコメントをお寄せ下さった方々、
お心遣い、本当にありがとうございます。
みなさま、どうか、良いお年をお迎え下さい(三跪九叩頭)
いざ、アップしようとすると、あっちもこっちもグダグダで、なんとかしようと
手を入れようとすればするほど無間地獄。お正月なのに、地獄。
言い訳したいことはいっぱいあるんですが、出来ないほど多いので断念。
なんていうか、あまりにも観念的にすぎて、申し訳ないとしか言い様がないのが現実です。
ぶっちゃけ自分もよく解ってないです。
雰囲気だけというか。
それを補うはずの文章力があればまだいくらかマシになるんでしょうが、脳内より更に
劣化させている為体。
気に入っていただければ嬉しい、等ということをチラとでも思うことすら烏滸がましいこの
「ニルアドミラリ」、最後まで目を通していただけるだけで幸いです。
ほとんど苦行かもしれないので。
年末お忙しい時期に、ポチって下さったり、返信不要でコメントをお寄せ下さった方々、
お心遣い、本当にありがとうございます。
みなさま、どうか、良いお年をお迎え下さい(三跪九叩頭)
