忍者ブログ

「あもー」BLOG

管理人のつぶやきなど。

entry_top_w.png
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
久し振りのアップになりました。
無駄に長くなりそうで申し訳ないのですが、ヅラ子・土方・沖田・銀時のお話です。

泣き言めいた記事を書いたせいか、励ましのメッセをいただきまして、大変恐縮です。

お陰様で肺炎の方は無事完治したらしいのですが、まだ症状(相変わらず咳だけです)が
根強く残っている為に、服薬と点滴、定期通院の継続が求められています。

今はひじを曲げても良い針があるので、点滴は椅子に座った状態で受けさせていただき、
その間、人様の素晴らしい薄い本を拝読したりしています。
今回アップした「不協和音」も、その間にメモ書きにしておいたものです。

今は土方さんがすこし気の毒っぽいですがーまたかよ!ー最後には多分、ちょっと「だけ」幸せに
してあげられそうな気がしています。

あちこち不義理をしておりますが、完治しましたらまた絡んでやって下さいませ。
PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png


なんとか後編です。

前編と同時に書き終えておきながら、アップまで2週間近く(´ー`A;)
読み直してーとか、推敲したくてーとか、そういうマトモな理由ではなく、単に
体調が悪かっただけで、スミマセン。

しかも体調が悪いといっても、ただの外耳炎でしたからw

前編をアップして、遅くとも翌々日には後編もあげる予定でしたが、なぜか鈍い頭痛に
苛まれ続けまして…原因が判るまでに2週間、耳から顎にかけて激痛がするようになるまで
気付かなかったという…w

ひょっとして耳が原因?と思い耳鼻科に行ってみたら「外耳炎、両耳」って言われました。
お薬をいただいて、やっと頭痛が治まり、ようよう後編がアップ出来たという為体です。

閑話休題

やっとタイトルが書けました。
なにももったいぶった訳ではないのですが、タイトルがオチになってましたので、
メニューに明記出来なかったんです。
筆力のある人ならば、タイトル=オチでも充分なんですけど、私の場合タイトル書くと
即オチばれしますんで、オチくらいしか内容がなかったりするかもしれない運転なので、
こういう姑息なことをやらかしました。

土方さんにも、自分は侍だという自負はあると思うんです。
だから、煉獄関みたいなお話しが成り立つのだと。

当時の侍がこぞって参加したという攘夷戦争、それに参加しなかった(と勝手に思ってますけど)
彼はそのことをどう思っているのだろうーと常々思います。幼かった沖田は置いておいて、近藤さんも。

戦争に参加しなかった。
それを侍としてどこかで負い目に思っていて欲しいなぁーと思っています。

その負い目が、未だに攘夷活動を続けている桂さんに対して、今を生きている自分に相応の自負が
あるけれど、どこかぽっちりとでも劣等感みたいなものもあったりだとかして、ややこしい感情を抱いてて
くれればー惚れたはれた以外でー面白いんだけどなぁと。

それが表現出来ているとは思いませんが、そんなことを思いながら書いてみました。

オチ(というかタイトル)が一番先に決まって、そこに持っていくように話を進めたのでいつもより
更に不自然な仕上がりになっているかとは思いますが、読んで下さってありがとうございました。


続きにお返事を(返信不要でコメ下さった方々もありがとうございました。もちろんポチって下さった方々も)

”後編&お返事”の続きはこちらからどうぞ
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
5月もそろそろ終わり(というか明日で本当に終わりですけど)になって、ようよう新しい話を書き上げました。
前後編で、土方さんメインです。

タイトルは後編で書きますけど、別に勿体ぶってるわけでもなんでもないのです。
詳しくは今は書かないでおきますが、多分後編を読んでいただければ理由はわかっていただけるかと。

明日か明後日には後編アップしたいと思います。
ダーッと勢いで前編もアップしちゃったので誤字脱字が心配ではありますが、今月中に1つはあげたかったので…。

ジャンプはあれこれえらいことになってますが、それにつきましても後編をアップするときに。

いただきましたコメントへのお返事なども後日。
今、まともに頭働いてませんので、どうもすみません、すみません。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
珍しくストレートなタイトルを付けてみました。

先日の京都旅行に影響を受けなかったと言えば嘘になりますが、実は自宅の真横が桜並木でして、
窓を開けていると、微かなんですが本当に桜の花の香りがします。

水仙といい、花がらみの話が好きですが、桂さん自身は別の話で書いたように「花より青竹」イメージです。

今回も時代は違えどまた桂さんが出てきませんでした。

リハビリ中のことですし、生温かい目で見てやって下さいませ。

アニメでのイボヅラ子さんやスタンバってた桂さんの刺激が強すぎて、私奴の抱いている人物像がちょっと狂わされたと言いますか(影響を受けそうになったといいますか)…なので、一旦クールダウンして、再度キャラ設定を脳内再構築してから、ご本人にも出ていただきたいなぁと考えています。

でも、基本銀→桂が好物ですから、、どうしても銀さん側の心情の方が書きやすいので、逃げてる部分は正直あります。
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
今日、どうにかこうにかアップしました。

ここからは少し間をつめてアップしたいので、時間が許せば
明日からすぐにでも続きを書き始めたいと思います。

今日もまた、細切れでしか時間を使えないので取り急ぎ
お知らせまで
entry_bottom_w.png
<< 前のページ   HOME   次のページ >>
[21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31
plugin_top_w.png
独り言
銀桂ファン様にフォローされると嬉しい
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
よろしければ愛の一押しを
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
HPに戻ります
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ようこそ
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ内検索
plugin_bottom_w.png
Copyright 「あもー」BLOG by バン(卍) All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]