忍者ブログ

「あもー」BLOG

管理人のつぶやきなど。

entry_top_w.png
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
遅ればせながらですが、今年もよろしくお願いいたします。

年末から人生初インフルで、とんでもない年明けになりました。
家族もかかっていたので(私が3番目)、何度も「夜間・休日急病センター」
に通う内、抵抗力がおちていることもあって、大流行中のウィルス性胃腸炎まで
もらう有様で。

1週間ほど軟禁生活してました。
快癒してからも、落ちた思考力と体重がなかなかもどりません。

幸い?今回アップした短編は途中まで書きかけていたので、最後の数行を
悩むだけですみましたが、これ、一からならあと2週間はかかっていたかも
しれません。

この「うすくれないの彩りの」は、珍しく桂さんが甘めです。
「近頃銀さんが不憫です」というメッセをいただいたので、手心を加えたつもりなんですが、
慣れないことをしようとして玉砕したかもしれません。

 次は「鳥と名と」かなー?とまだぼんやりした頭で考えています。

年をまたいでしまいましたが、アンケへのご協力&拍手、ありがとうございました!



PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

多分今年最後の更新になります。

前回から早一ヶ月。
体調も回復し、アトピーの定期検診で訪れた皮膚科でヘルペスにかかってることがわかりました。
免疫力が低下していると出来やすいそうで、人生初の体験にちょっぴり驚きです。
2週間ほど大人しくしていたため幸い誰にもうつすことなく完治、 完結篇DVDで攘夷のシーンを繰り返し再生しながら、リクエスト1つどうにかこうにか書き上げました。


クリスマスにちっとも相応しくない話ですが、楽しんでいただければ幸いです。


トップ頁にも書いていますが、現在サイトの改装中です。
まだリンクなど不完全なところもあると思いますが、しばらくご辛抱下さい。


続いて御返事を(遅くなって本当にすみません)
全て反転文字となっております。お手数をおかけします。



”リクエスト作品アップしました”の続きはこちらからどうぞ
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

先日、体調がなんとか戻り、久しぶりに自分のPCを触って一番にやったことは「劇場版DVD」の予約です。
紅桜の時は手ぬぐい欲しさにアニメイトで購入しましたが、今回は攘夷クリアファイルでTSUTAYAに
決めました。


攘夷といえば、メッセから教えていただいた一番クジの「子攘夷+先生」フィギュアが楽しみで
なりません。
攘夷4フィギュアのときは発売日にどうしても動けず、ラストワン賞含めて某サイト管理人様にゲットしていただきましたが、
今回は、誰にもご迷惑をかけずがんばらないとーと思っています。子攘夷トリオの可愛さは異常ですよね。


webの学校に通って、このサイトのHTMLタグが随分古くさいものになっていることを思い知らされましたので、
大工事をしなければならないようです。
今のところ表示はされていると思いますが、その内正しく表示されなくなるかもしれませんし。
一気にやる根性も時間もないので、実際はちょこちょこと時間をけて直していくことになりますので、ちょっと
おかしな表示に見えるところがあるかもしれませんが一時的なものですので、ご承知おき下さい。


工事中頁はトップ頁でお知らせする予定です。


それでは、続いて御返事を。


”ご無沙汰してしまいました”の続きはこちらからどうぞ
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

ようやく秋めいてきたと思ったら、また真夏のような暑さでへろへろです。
フェーン現象、恐るべし!
皆様はお変わりありませんでしょうか?


拍手&メッセ、アンケ回答、いつもありがとうございます!
先月末から今月にかけて、かなり「しんどい」状態が続いていますが、お陰様で
随分助けていただいています。
本当に、ありがとうございます。


10月に入り、秋バテとでもいうのでしょうか、体調不良に悩まされています。
指がこわばり、痺れや痛みが出てくる始末で、今日、久しぶりの休日を利用して、
CTとってきました。
幸い、脳には異常が見受けられなかったのですが、痛みが続くようなら形成外科の
受診をしなければなりません。このまま治ってくれればいいのですが。


自分もですが、周囲でも体調を崩している人が少なくありません。
先日は叔父が亡くなり、随分可愛がってもらった人なので、しばらくボーッとしていました。


学校ではとうとう恐れていたAccessの授業が始まり、頭パーン状態が続いています。
萌えで、頭を癒す隙もない有り様。秋、怖いです。


そんなこんなでなんだかばたばたしていますが、どうにかこうにか「後篇」を書き上げることが
出来ました。
PCの画面を長く見られないので、普段以上にぬるい推敲になっていますが、広いお心で
お許しいただければ幸いです。


辛気臭い話ばかりでもなんなので、ちょっとだけ銀魂話を。


「魂暦」、来年版も出ますね!桂さんのイラストが必ず1枚は入っているので毎年買っています。
後1年はカレンダーを見てによによ出来そうで、嬉しいです。
劇場版DVDは、特典に桂さんがいるかどうか(←これめちゃくちゃ大事!)を確認してから購入先を決める予定。
今回はフィルムがつかないようですね。ちょっと残念。
あ、CDは予約済みです。


劇場版のDVDを見たら、また土桂を書きたくなるような予感がします。
一度、完全両想いの土桂にトライしてみたいです。


続いて御返事を(表題とは全く関係ないまま終わってごめんなさい)


”銀さんお誕生日おめでとう”の続きはこちらからどうぞ
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

ひょっとして初、かもな桂→銀さん話です。
完結篇の話ですし、銀さんのいない世界での話なんで、どうしても
そうなっちゃうってだけかもしれませんが。
だって、完結篇、桂さん銀さんのこと好きすぎですもんね。


拍手お礼文くらいの長さにまとめる予定が、いつもの如く
グダグダに。結果前後篇にわけることになりました。


途中、5年後新八と神楽ちゃんを少年少女と書くわけに
いかないことに気づき、たまさんが桂さんをどう呼んでいるのか
わからないのが厄介でしたが、結構楽しく書くことが出来ました。


前回の高桂短編への拍手&コメント、ありがとうございました。
疲労困憊の毎日ですが、お陰様で元気を頂いてます。


あ、御返事のところにも再度書かせていただきますが、高桂のタイトル、
「そは、心ななり」の意味ですが、「それは(あなたの)考え次第でしょう」という
意味になります(多分)。
古語の類には疎いので、全く自信はないのですが、「源氏物語」の若紫に出てくるらしいです。
一応、ネットで調べたらヒットしました。
桂さんがどういう考えで高杉の手を取ったのかという理由について、
色々考え方があると思うのですが、それは「(読んで下さった方の)
考え方次第でしょう」という位の意味でつけました。
毎回タイトルに悩む割に、適当感丸出しでお恥ずかしいです。


さて、今月中、遅くとも来月初めに今回の続きが書き上がるといいのですが。
銀誕にも何か書けるといいな。

次に御返事を



”完結篇SS「もしもこの世に」前篇”の続きはこちらからどうぞ
entry_bottom_w.png
<< 前のページ   HOME   次のページ >>
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
plugin_top_w.png
独り言
銀桂ファン様にフォローされると嬉しい
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
よろしければ愛の一押しを
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
HPに戻ります
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ようこそ
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ内検索
plugin_bottom_w.png
Copyright 「あもー」BLOG by バン(卍) All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]